レバレッジバランスファンドの比較(グロ3,USA360,ウルバラ等)

レバレッジバランスファンドとは

リスクを抑えてリターンを最大化するために、債券等にレバレッジをかけたバランスファンドのことを、レバレッジバランスファンドと言う。

グロ3、グロ55、USA360、ウルバラなどを目にしたことがある人も多いかもしれないが、これらのバランスファンドの総称だ。

レバレッジバランスファンドの騰落率(リターン比率)をグラフ化してみたので、レポしたいと思う。

レバレッジバランスファンドの比較

比較銘柄の解説

比較対象のレバレッジバランスファンドの簡単な解説を記す。

グロ3

正式名称:グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)

構成比率:株式 60%、REIT 40%、債券 200%

信託報酬:0.484%

グロ3仕組み

レバレッジバランスファンドの中では、REITを含むことが特徴高度に分散しているため、経済ショック時のドローダウンが抑えられリスクを低減し、レバレッジをかけた債券のリターンを安定的に享受できるバランスファンドだ。信託報酬も安い

USA360

正式名称:楽天・米国レバレッジバランス・ファンド

構成比率:米国株式 90%、米国債券 270%

信託報酬:0.4945%

USA360仕組み

米国に特化している。米国の将来の発展に確信を持っている人は、迷わずUSA360だ。

「米国株式」+「レバレッジをかけた米国債券」という、至ってシンプルな構成。そのため、信託報酬もそこそも安い

米国経済の発展の恩恵をガッツリ享受できるファンド。

ウルバラ

正式名称:ウルトラバランス 世界株式

構成比率:株式 80%、債券 175%、金 35%

信託報酬:0.743%

ウルバラ

「世界株式」、「米国・仏国・日本の国債」、「金」のバランスファンド。

金が入っているのが特徴的

金が入っているので、株が下がる局面での防御力が無敵と言われている。とても安定したバランスファンドだ。

中長期の保有にはあまり向かないが、定年が近い等の数年でEXITする計画がある場合は、ドローダウンが少ないのでオススメだ。

米国3倍4資産リスク分散ファンド

正式名称:米国3倍4資産リスク分散ファンド(年2回決算)

構成比率:動的変動(リスク割合が均等となるように市場環境に合わせて変動)

信託報酬:1.1275%

米国3倍4資産リスク分散ファンド

資産配分比率を動的に変動させるバランスファンド。もうほとんどアクティブファンドだ。(というかアクティブファンドか)

比較対象として面白いので入れてみた。信託報酬は高め。

USブレイン5

正式名称:米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)

構成比率:米国株式 4.4%、米国REIT 40.7%、米国債券 423.6%、コモディティ 31.4%

信託報酬:1.1825%

USブレイン5

米国に特化したファンド。米国の株式・債券・REIT・コモディティ(原油・プラチナ・穀類等)に分散している。

USA360は株式・債券だけなのに対し、REIT・コモディティにも分散しているのが特徴。そして、レバレッジの比率が5倍と大きい。

グロ55との比較に今後出てくる可能性が高い。

レバレッジバランスファンドの騰落率比較

USA360が登場した2020年11月5日からの3ヶ月について、各レバレッジバランスファンドの騰落率(値上がり率)を比較してみる。

ベンチマークとして、Slim S&P500(S&P500のインデックスファンド)も記載する。

レバレッジバランスファンドの比較

USA360がダントツの一位であることが分かる。

ちなみに、2020年1月末〜2月上は、新型肺炎(コロナウィルス)によるコロナショックにより、株価はプチ下落した。

S&P500は、基準価格がそれなりに下落している様子が見て取れるが、レバレッジバランスファンドはほぼ無傷であることが見て取れる。

レバレッジバランスファンドのコンセプトである「株式よりもリスクを低減し、株式と同等以上のリターンを」という目標を達成しているように見える。
(リーマンショック級の大暴落が来た時に、どのような挙動を示すか楽しみだ)

この時期は、米国の株価・債券が調子が良いので、USA360のリターンが大きい。
そして、この先も経済は米国を中心に回っていくだろうから、USA360を買っておくと間違いないように思う。

一方で、5chでは人気のグロ3は、REITの不振から伸び悩んでいる

ただ、グロ3は、株・債券・REITと分散しており、株・債券は全世界に分散しているので、中長期の期間で見ると、リターンは大きくなる期待が大きい

ということで、私は、グロ3、USA360、Slim SP500の3つの銘柄を保有している。
10年〜20年後が楽しみだ。

今後も、継続してレポしていこうと思う。

コロナショックを経た騰落率比較

コロナ禍で大暴落した株価。インデックスファンドも、当然大暴落した。

そんな中、レバレッジバランスファンドは、大暴落を乗り切れたのか!?コロナ禍を経験した今、その後どのような騰落率になったのか、比較したいと思う。

レバレッジバランスファンド騰落率比較

上記グラフは、2019年11月から、2021年1月までのレバレッジバランスファンドを含む5銘柄の騰落率の比較だ。

比較対象は、下記5銘柄だ。
・赤色:SP500:楽天全米株式インデックス(ベンチマーク用)
・緑色:USA360
・紫色:ウルバラ
・青色:グロ3
・橙色:グロ5

コロナショックで最も落ち込んだ銘柄

コロナショックで最も落ち込んだ銘柄は、「グロ5」だ。

グロ5:グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)は、レバレッジを高くかけている分、やはり大暴落には弱く、-40.07%まで暴落した。

グロ5は、株の暴落を和らげるために、債権や金などの商材が入っているが、やはりレバレッジを高くかけている分、暴落市場は少しリスクが高いことが裏付けられる結果となった。

コロナショックで最も値下がりしなかった銘柄

コロナショックで最も値下がりしなかった銘柄は、「USA360」だ。

なんと、驚異の-12.61%しか値下がりしなかった。さすがUSA360だ。
(-40.07%も下げたグロ5とは対照的)

やはり米国はインデックスファンドに投資する人が多いため、株が下がる局面では、国民が瀕死になってしまうため、金融政策が取られることもあり、米国株式+米国債権(レバレッジ)の組み合わせである、USA360は強い。

米国一強と言っても過言ではない。
USA360を選んでおけば、グローバルに分散する必要は無いのではないか?と思う。

コロナショックを経て、最も値上がりした銘柄

コロナショックを経て、最も値上がりした銘柄は、「USA360」だった。

わずか1年で、なんと驚異の「42.25%」も値上がりした。
とんでもないことだ。

コロナショックの大暴落の局面で、最も値下がりせず、コロナショック後も着々と値上がりを続け、No.1の値上がり率となった。

安定&値上がりTOPということで、ローリスク・ハイリターンという理想的な銘柄だ。
コロナショックを経験する前に書いた記事だが、USA360は最善の選択肢だと思う。

(まぁ、私は何を狂ったか、グロ3をたくさん買い込んでしまったのですがね…)

コメント