ハリアー 二代目 350G Lパッケージのカスタマイズ事例を紹介します。

ツイーターを純正から社外品に交換したら音質バク上げな話
純正ツイーターから、メルカリで安く仕入れたカロッツェリアのツイーターに交換したら、驚くほど音が良くなった話

デイライトをDIYで取り付けた話(LEDテープ)
LEDテープを使って、ヘッドライトにアイラインとしてデイライト(その他灯火類)を付けたのでレポ

カーオーディオの音質アップ(電源ラインのノイズフィルタ)
電源ラインに、ローパスフィルタ回路を追加することで、高周波ノイズを除去し、カーオーディオの音質アップができたのでレポ

ハリアーのフロントエンブレムを交換した
ハリアーのフロントエンブレムは、トヨタマーク、鷹のマーク、LEXUSマークと迷うところだが、鷹のマークに戻したのでメモ

ラジエターバルブを交換してみた(エンジンの焼き付きを防ぐ)
予防策的に交換しないといけない部品として、ラジエターバルブがあることをご存知だろうか。交換しないと、最悪の場合エンジンが焼き付いてお釈迦になってしまう

ヘッドライトの光量回復(プロジェクタ磨き)
車検で「光量がギリギリですね」と言われて、ヘッドライト交換か!?でも大丈夫!プロジェクタの白濁を拭き取って光量回復できたのでレポ

ヘッドライトの黄ばみ除去+DIYウレタンクリア塗装
ヘッドライトが黄ばんできたので、ヤスリで磨いた後に、ウレタンクリアスプレーを塗布してピッカピカにしたのでレポ

キーレスの電波強度を強化する改造をしてみた
キーレス(車の鍵)を分解し、アンテナとなる銅線を付ける改造をすることで、電波強度が格段に強化できたのでメモ

HIDヘッドライトのバルブを交換
車検で「ヘッドライトの光量がギリギリですよ」と言われたので、HIDのバルブを中華製の激安バルブに交換したのでレポ

ホイールをラッカースプレーで塗装してみた
ホイールは外さずに、ラッカースプレーを使ってDIYでマットブラックに塗装した。プロの仕上がりに見違えるほどきれいに塗装できたのでレポ