【最新】新ソラチカルート図で分かりやすく解説|LINEポイント活用 81%|陸マイラーポイント稼ぎ

最も交換率の高い「新ソラチカルート」は最高81%

2018年3月31日をもって、所謂ソラチカルートと言われていた、陸マイラーのポイント変換ルートが閉鎖されてしまった。
(「.money、PeX、NetMile、G-Point等」→「メトロポイント」の変換が閉鎖)

現状、最もポイント変換率の高い「新ソラチカルート」を調査したので、メモしておく。
調査結果をまとめたノウハウはこちら↓

※黒字の矢印のポイント交換率は100%

「LINE POINTS」から、「メトロポイント」に変換しているのがこのルートの特徴だ。
これまでどおり、「ソラチカカード」の発行が必要であることに変更は無いが、「WORLD PRESENT(ワールドプレゼント)」という三井住友系のポイントサイトを経由するため、「三井住友VISAカード」の発行が必要になることが、もう一つの特徴と言える。

なんとも複雑なルートとなってしまったが、ポイント変換効率は最高の81%を達成している。

ポイント企業公式サイト
ソラチカカードANA To Me CARD PASMO JCB
LINE POINTSLINE 公式ホームページ
G-PointG-Poit 公式ホームページ
三井住友VISAカード
(ワールドプレゼント)
三井住友VISAカード 公式ホームページ
PeXPeX 公式ホームページ
Point ExchangePoint Exchange 公式ホームページ
ハピタスハピタス 公式ホームページ
ちょびリッチちょびリッチ 公式ホームページ
GetMoney!GetMoney! 公式ホームページ
i2i Pointi2i Point 公式ホームページ
PointTownPointTown 公式ホームページ
MOBATOKUMOBATOKU 公式ホームページ
GendamaGendama 公式ホームページ

※上記リンクから登録すると、紹介キャンペーンが適用され、ボーナスポイントが付与されます

このポイント変換ルートが基本となるため、それぞれ登録しておくと良いだろう。

あとは、クレジット案件、FX案件、銀行・証券案件、モニター案件等をクリアすることで、ポイントサイトでポイントを獲得し、上記「新ソラチカルート」を使って、ANAマイルに変換すると幸せになれる。

【参考】 旧ソラチカルート

かつては、「.money、PeX、NetMile、G-Point等」→「メトロポイント」の変換ができたので、下図のような「ソラチカルート(90%)」があった。

しかし、2018年3月31日に、「.money、PeX、NetMile、G-Point等」→「メトロポイント」の変換が閉鎖されたため、このルートはもはや存在しない。

コメント