単焦点レンズの分解レポート|Canon EF50mm f1.8 IIを分解

 

Canon EF50mm f1.8 II 分解

安価ながら、驚くほどの描写をする EF50mm f1.8 II。
このレンズにどれだけお世話になったことか。

しかし、一瞬の気の緩みから、レンズを落としてしまった。

今や、前玉と後玉を簡単に離脱させることができる。

前玉を取っ払うと、このようになる。
単焦点レンズなので、シンプルな構造だ。

 

Canon EF50mm f1.8 II 分解方法

落としてしまったことにより分かったが、前玉はネジなどではまってはおらず、はめこまれているだけだ。
なので、分解しようと思えば、工具なしにひょいっと前玉を取り出すことができる。
(うまくやらないと、プラスチックの爪が折れるが)
前玉と後玉は、前玉に付いた2つのプラスチックの爪により固定されている。
私の撒餌レンズは、落としてしまった衝撃で、はめ込むための爪が折れてしまったようだ。
(爪が折れたことにより、小さな力で前玉がぽろんと外れる)

分解方法(前玉取り出し方法)
1. 52mm 径のフードを付ける(前玉パーツをつかみ易いようにするため)
2. MF にし、フォーカスを最近(前玉が最も前へ繰り出した状態)にする
3. 爪が折れないように、フードを持って前玉を揺らして引っ張る(はまっている爪が外れるように、前玉を揺らすことがポイント)

↑の写真の、左上と右下がその爪である。
私の撒餌レンズは、左上の爪が折れてしまった。

ちなみに、この爪は折れてしまっても、前玉は問題なくはまり、フォーカスもきちんど動作する。
(精度も今のところ変わらないように思う)

 

Canon EF50mm f1.8 II 分解により得られた知見

 

前玉部分のパーツは、レンズ以外オールプラスチック。
さすがは Canon の良心と言われるほど低価格な単焦点レンズ、コスト削減頑張ってます。
光学設計に力を入れ、写りに直接関係しない部分はとことんコスト削減しましたって感じ。特に、フォーカス部がチープ。
前玉に、プラスッチックの坂道を作っておき、前玉が回転することで前玉自身が前へ飛び出るという仕組み。
そのフォーカスを担う前玉は、プラスチックの爪ではまっているだけなので、微妙にかたかた動く。
フォーカスの精度が良くない訳だ。

※これらの分解写真は、Canon EOS Kiss Digital N + SIGMA 50mm F2.8 EX DG MACRO で撮影した

 

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM フルサイズ対応 EF5018STM

17,000円(09/05 18:47時点)
Amazonの情報を掲載しています

コメント