バッテリーランプが点灯し、オルタネーターを交換した話

バッテリーランプ(充電警告灯)点灯という悲劇

バッテリーランプ(充電警告灯)は、バッテリーの電圧が低下した時に点灯する警告灯だ。

普段、バッテリーは12V以上を保つのが通常だが、11V程度を下回ると、点灯するらしい。

 

原因はのほとんどがオルタネーター(発電機)の故障だ。

 

 

私の場合、ハリアー350G Lパッケージに乗っており、ちょうど9万kmを超えた時にバッテリーランプが点灯した。
釣りの帰りに、福井県から東京までの500kmの旅の道中、東京まで残り50kmというところで、バッテリーランプが点灯したのだ。

東名高速道路の道中である。

シガーソケットに電圧計を付けているのだが、12.1V→11.9V→…→10.9Vと、バッテリー電圧がみるみる降下した。

この症状は、確実にオルタネーターが発電できていないことを意味していた。

 

バッテリーランプが点灯した時はどうすれば良い?

バッテリーランプが点灯し、走っていてもバッテリー電圧が回復しない場合は、すぐに停車し、レッカーを呼んだほうが良い

オルタネーターによる発電に不具合が生じ、発電(給電)ができていないので、バッテリーに蓄えられた残り少ない電力を消費し続けることになる。バッテリー残力が無くなってくると、車を制御する電気系統がSTOPし、最悪の場合エンストする。

道路の真ん中でエンストして停車するなど、例えば高速道路などではたいへん危険だ。

 

私の場合は、任意保険に100kmまでレッカーが無料のロードサービスが付いていたので、これを利用した。

東名高速道路を走っていた時にバッテリーランプが点灯したので、「頼む、次のパーキングエリアまで電圧よもちこたえてくれ〜」と祈りながら、次のパーキングエリアまで冷や汗を流しながら走り、パーキングでレッカーを呼んだ。
(その時の模様は、下記エントリーに書きました↓)

自動車保険のロードサービスを利用した話|無料でレッカーしてもらえた
高速道路を走っていると、バッテリランプ(警告灯)が急に点灯。あわててPAに停車したが、レッカーが必要に。保険会社のロードサービスを利用することに

 

レッカーで運ばれる愛車

 

レッカー移動してもらい、ディーラーで検査してもらうと、案の定オルタネーターの故障という診断結果だった。

 

オルタネーターの故障と交換

バッテリーランプ点灯の原因は、十中八九オルタネーターの故障が原因だ。

 

オルタネーターとは、エンジンの回転から回転エネルギーをもらって、コイルに磁場を発生させることで発電する、いわば発電機だ。

 

最近のオルタネーターは、品質が向上しているので、10年程度、若しくは、20万kmの走行一般的なオルタネーターの寿命らしい。
(昔は、直流発電機のダイナモと言われていた)

 

オルタネーターの故障として多いのは、下記2つ。

(1)オルタネーターから異音がする

(2)発電がされない

 

前述(1)(2)の原因として多いのは以下のとおり

(1)オルタネーターからの異音の原因
ベアリングの摩耗による回転不順

(2)発電されない原因
ブラシ(金属接点)の摩耗により、接点が届かなくなる。
(だいたい、ブラシは10万kmで交換が推奨されている)
若しくは、レギュレータの故障、整流器(ダイオード)の故障のいずれかが多い。

 

オルタネーターの型番を調べて、故障した部品だけを交換しても良い。

 

ただ、そこそこの距離を走行しているのであれば、付け焼き刃的に修理しても、モグラたたき的に他の部品が故障することもあるので、リビルド品等に交換することをオススメする。

 

リビルド品(トヨタのディーラーではリンク品という)とは中古の部品をオーバーホールし、ブラシやベアリング、レギュレータなどを新品に交換し、整備したものを言う。

ディーラー等のリビルド品は、部品メーカーの保証が付いており、ほぼ新品と考えても問題ない品質を持っている。

 

オルタネーターは、ハリアー350G Lパッケージの場合、新品だと15万円ほど要すると言われた。リビルド品だと7万3千円だった。

 

私の場合、予防的な交換はできず、バッテリーランプが点灯してしまったので、トヨタのディーラーでリビルド品(リンク品)を交換してもらった。

リビルド品(リンク品)7万3千円、工賃1万8千円の合計9万1千円だった。

 

交換後のオルタネーターがこちら↓

オルタネーターの交換

 

 

ちなみに、Amazonなどでも購入することができ、「車種名 オルタネーター リビルド」などで検索すると、ヒットする。

オルタネーター リビルト ハリアー ACU35W 27060-28230

オルタネーター リビルト ハリアー ACU35W 27060-28230

33,800円(04/18 14:53時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

ちなみに、トヨタのディーラーで買うと7万3千円だったが、Amazonでは3万円後半くらいの価格で買うことができる。

 

オルタネーターの交換が簡単な車は、自分で交換すると、たいへん費用を抑えることができる。

 

ハリアーの35リットルエンジン(V6エンジン)の場合、オルタネーターの取り外しにラジエータを外す必要があるらしく、けっこう面倒らしい。

まぁ、9万kmでリビルド品に交換したので、もう廃車になるまで交換は無いだろうが。

 

 

ついでに、バッテリー交換

オルタネーター故障により、バッテリーをほぼスッカラカンにしてしまった。

車のバッテリーは、スマホのバッテリー等と違い、スッカラカンにしてしまうと、バッテリー性能が格段に落ちてしまう

 

バッテリーももう5年選手だったので、交換することにした。

ディーラーで交換すると、モノがそもそも高く、工賃も取られるので、自分で交換した。

 

交換前は、ACdelco(エーシーデルコ)のバッテリーだ。

アメリカの企業で、確か工場は韓国にあるというもので、60D23L。

5年間特に何の問題も無く動いてくれた。優秀だった。

エーシーデルコのバッテリー交換

 

交換後は、青いパッケージでお馴染みのPanasonic caos 100D23Lだ。

Amazonで1万2千円くらいだった。

交換は、ものの5分くらいで完了。

caos_100D23L バッテリー

 

60→100に大容量化された。

大容量化されたが、重さは17kg→15kgと軽量化された。

技術革新だ。

 

caosはセールストークに、「音質向上」とあるが、あまりその効果は感じられなかった。気持ち、高音域がきれいになったかな?程度。

 

エンジンは、「ブルルン」と気持ちよくかかるようになった。

 

コメント