Raspberry Pi を監視カメラにする方法|省電力・高画質

Raspberry Piで監視カメラ

超小型・超格安サーバの Raspberry Pi USBカメラを付けて、動きを検知する監視カメラを作りたいと思う。

 

今回使用したUSBカメラはこちら。

1000円程度で手に入った。

 

この価格で、以下のスペックを持ったカメラだ。

120万画素
HD720p(1280×720)
アスペクト比 16:9
モノラルマイク内蔵
マニュアルフォーカス
焦点距離 20cm~∞

 

Raspberry Pi にUSBカメラを接続

つないでみると、こんな感じになる。

 

 

 

動きを検知したら、静止画等を保存するツールが、Debianパッケージに用意されている。

まずは、apt-get でインストール。

 

$ sudo apt-get install motion

 

各種設定を行う。

$ sudo vi /etc/motion/motion.conf

daemon on             # バックグラウンド起動するか
target_dir /mnt/nas/80_motion #録画データの保存先
width 640             # 幅
height 480            # 高さ
framerate 30          # フレームレート
threshold 3000        # 検知の閾値を変更
output_normal off     # 写真キャプチャはとりあえず無効に
webcam_localhost off  # localhostのみの表示アクセス制限をoffに
control_localhost off # localhostのみの操作アクセス制限をoffに

 

いよいよ動作させてみる。

$ sudo motion -n

 

写った!

 

録画データの保存先は、Raspberry PiのSDカードにすると、すぐに容量オーバーになってしまうので、2TBの容量を有するNASをネットワークマウントして、ここに保存することにした。

 

あとは、自動起動するようにしておく。

$ sudo vi /etc/default/motion

start_motion_daemon=yes

 

再起動して、監視カメラ運用スタート。

$ sudo /etc/init.d/motion restart

 

 

 

録画ファイルの定期削除

ずっと運用していると、録画ファイルが膨大になり、ディスク容量を圧迫する。

そこで、定期的に録画ファイルを削除することにした。

 

$ sudo vi /etc/cron.daily/delete_motion_img.sh

#!/bin/bash
find /mnt/nas/motion ¥( -name '*.jpg' -or -name '*.avi' ¥) -mtime +14 -delete 
exit 0

 

findコマンドの -delete オプションにより、ファイル名を検索し、条件に合致するファイルを削除することができる。
上記の書き方だと、14日変更のないファイルは削除するルールになる。

 

実行権限を与える。

$ sudo chmod +x /etc/cron.daily/delete_motion_img.sh

 

 

コメント

  1. […] Raspberry Pi で監視カメラを作ってみた […]