Nintendo Switchから高音質にオーディオ出力したい
ゲームをしていて、こんなことを思ったことはないだろうか?
もっと高音質・大迫力で音を出したいなぁ
おそらく、ゲーム音の再生環境については、数え切れないくらいのユーザの声があるだろう。
「イヤホンから音を聴くのも疲れてきた」
「毎回ヘッドフォンを接続するのも面倒」
「ヘッドフォンで大音量でゲームの音を聞いていると難聴になりそう」
「ディスプレイから出るペラペラの音は迫力が物足りない」
今回のエントリーでは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)から、高音質にお手軽にオーディオ出力をする方法について紹介しようと思う。
ポイントを抑えれば、簡単かつ安価に高音質をGETできるので、ぜひ試してみて欲しい。
Nintendo Switchからのオーディオ出力方法
最近のゲーム機は、オーディオ出力がけっこうトリッキーだ。
Nintendo Switchから若干話しが逸れてしまうが、PlayStation(PS4)からのオーディオ出力も、なかなかにトリッキーだった。
こちらのエントリーで紹介したが、USB接続のドングルを接続しないと、スピーカーから接続できない仕様だった↓
さて、Nintendo Switchのオーディオ出力方法は、大きく分けて、下記4つの方法がある。
(1)Nintendo Switch上部のステレオミニ端子から出力する
(2)HDMI出力からオーディオデータを分岐して出力する
(3)USB Bluetoothアダプターを使用して出力する
(4)USB DACから出力する
それぞれの方式の特徴を下表にまとめてみよう。
音質 | 遅延 | Switchからの音量の調節 | 備考 | |
(1)Switchのステレオミニ端子から出力 | △ Switch本体のショボいDACを使用するため、音質は良くない | ○ 有線接続のため遅延は小 | ○ | お手軽、ボイスチャットをする時はこの方法は便利 |
(2)HDMIを分岐して出力 | △〜○ 音質はHDMIから分岐した先のDAC機器に依存 | ○ 有線接続のため遅延は小 | NG | 玄人向け |
(3)USB Bluetoothアダプタから出力 | △ Switch本体のショボいDACを使用するため、音質は良くない | △ Bluetoothによる無線通信のため、数ms程度遅延あり | ○ | お手軽、ボイスチャットをする時はこの方法は便利 |
(4)USB DACから出力 | ○ 概して音質はgood | ○ 有線接続のため遅延は小 | ○ | 高音質かつ低遅延で最もオススメ |
「音質」「低遅延性」「Switchから音量調節できるか」という観点から比較すると、(4)USB DACから出力する方法が最もオススメだ(理由は後述)。
最もお手軽なのは、(1)Switchのステレオミニ端子から出力する方法だ。
それぞれの方法について、解説したいと思う。
(1)Switchのステレオミニ端子から出力
Nintendo Switchは、本体上部(下記図の⑥)にステレオミニ端子を有している。
このステレオミニ端子に、オーディオ機器を接続する方法だ。
ステレオミニ端子とRCA端子を変換するケーブルや、ステレオミニ端子同士を接続するケーブルを使って、スピーカーやアンプの外部入力端子に接続する。
この方法は、オーディオのデジタル信号をアナログ信号に変換するDAC(Digital Analog Converter)は、Nintendo Switch基板上に搭載したショボいDACで対応する方式であるため、あまり高音質化は期待できない。
オーディオの音は、DACの精度により影響するところが大きい。
ただ、すごく直感的で分かりやすい方法なのでオーディオに詳しくなくても理解しやすいし、有線接続のため、トラブルも少ない。
また、有線接続のため、音の遅延も小さい。Nintendo Switch本体のボリューム調整で音量を調節することができる。
(2)HDMIを分岐して出力
Nintendo SwitchのHDMI出力には、映像データだけでなく、オーディオデータも含まれている。
このオーディオデータ(デジタル信号)を取り出して、アンプやスピーカーに外部入力する方法だ。
HDMIを流れるデジタル信号から、オーディオ信号のみを取り出す(分離)する機器は、このようなものだ↓
だいたい3000円もお金を出せば入手することができるだろう。
HDMI端子とRCA端子が付いている機器であることから推察できると思うが、このHDMI音声分離機にDACを搭載していることが多く、この安い機器で、チープなDACでオーディオ信号のデジタル・アナログ変換をしてしまうと、音質観点では望ましくない。
ただ、S/P DIF端子等のオーディオ光デジタル出力端子を持っていて、HDMIから取り出したオーディオデジタル信号を、デジタルのままSP/DIFで光デジタル入力端子を持ったアンプに接続することもできる。
この場合、DACはアンプ側で対応できるので、アンプのDAC性能に依存した音になる。
しかし、HDMI端子から出力されたデータを、HDMI音声分離器でリレーして、電気/光変換をしてまたS/P DIFに出力するという回りくどいことをすることにより、時間軸方向ののジッタが発生し、音質は軽微ではあるが劣化すると言わざるを得ない。
この方法は、有線接続のため、音の遅延も小さい。
しかし、Nintendo Switch本体のボリューム調整から音量を調節することができない点に注意が必要だ。
アンプ側で音量調節を行うつもりなら良いが、Nintendo Switch本体のボリューム調整で音量調節が効かない場合に、不便に感じる人もいるだろう。
(3)USB Bluetoothアダプタから出力
Nintendo SwitchのUSB端子にBluetoothのドングルを接続することで、Bluetoothを介してヘッドフォンやBluetoothスピーカーを接続する方法だ。
3500円程度でNintendo Switchに対応したBluetoothアダプタが売られている↓
8Bitdo ワイヤレスUSBアダプター2 Switch / Switch OLED、Windows、Mac、Raspberry Pi、Xbox Series X&Sコ…
これはすごくお手軽な方法で、Bluetoothにより無線でスピーカーやヘッドフォンを接続することができるため、配線をスッキリできるメリットがある。
Bluetoothアダプターを選ぶときのポイントは、aptXコーデックに対応していることを重要視すると良い。
AACなどいくつかの方式があるのだが、低遅延に音声を転送することに配慮した方式がaptXだ。
無線でオーディオ機器を繋ぎたい場合は、この方法一択だろう。
(そして、この手のBluetoothアダプタは、PlayStation 4などのゲーム機にも対応しているものが多いため、Nintendo Switchだけでなく、PS4などでも共有して使用できるので、そういう点でもお得感はある)
しかし、Bluetoothのペアリングが切れたりと接続が安定しないことがあるデメリットがある。
また、無線での接続になるため、音声に若干の遅延が載ってしまう。
このBluetoothアダプタでアナログ音声をエンコード(圧縮)し、無線信号に載せて飛ばして、スピーカー側でも無線信号からデータを受信して、アナログ音声をデコードして…という処理が間に入るため、数ms〜数十ms程度の遅延が入ってしまう。
60fpsのゲームだと、だいたい2フレームか3フレームぐらい分くらいの遅延なので、十分軽微ではあるが。
この方法は、Nintendo Switch本体のボリューム調整から音量を調節することができる点がメリットとして挙げられる。
Bluetoothの無線接続で配線スッキリだし、Nintendo Switch本体からボリューム変更ができるので、お手軽だし、Bluetoothアダプタのドングルは1つ持っておいて損はないと思う。
(4)USB DACから出力
この方法が、著者最もオススメの方法だ。
PC用のUSB DAC製品を、Nintendo Switchに認識させて、PC用のUSB DACの高音質な回路を使用してオーディオ出力する方法である。
PC用のUSB DAC製品は、わざわざDACを外付けで欲しい人が買う商品が揃っているので、概して高音質なDACを搭載した機器が多い。
有線接続のためもちろん低遅延だし、超安定動作する。
だが、ここで気をつける必要があるのが、PC用のUSB DAC製品を、Ninteido Switchに認識させると書いたとおり、Ninteido Switch用のドライバを持っていない製品は、Nintendo Switchは認識してくれない。
そのため、Nintendo Switchが認識するUSB DACを用意する必要がある。
だが、USB DACの商品Spec等を目を皿のようにして見ても、「Nintendo Switchに対応」と公式で謳っている製品は極少である。
という訳で、丘サーファーとしてネットサーフィンして、Nintendo Switchに対応したUSB DAC機器を調査したのでまとめておこうと思う。
Nintendo Switchに対応したUSB DACまとめ
いつものとおり、前置きが長くなってしまったが、Nintendo Switchに対応したUSB DACを一覧化したいと思う。
特に、下記の記事がとてもまとまっていたので、出典元とさせていただきました。
感謝感謝です。
reddit への horza21 さんの投稿
https://www.reddit.com/r/NintendoSwitch/comments/77whjd/usb_dac_with_new_40_update/dopgy1w/
reddit への u/thibi さんの投稿
https://www.reddit.com/r/NintendoSwitch/comments/b7r1dv/usb_dac_support_os_ver_70_edition/
Nintendo SwitchでDACを使う
https://quintrokk.subness.net/?p=1902
Nintendo Switch に対応したUSB DAC一覧
USB DAC | チップセット | Nintendo Switchでの動作 |
Asus Sonar U3 | C-Media based | OK |
AudioEngine D1 | Texas Instrument TI1020B | OK |
AV Access 4KSW41-KVM | OK | |
Behringer U-CONTROL UCA202 | Texas Instruments PCM2902E | OK |
Behringer U-CONTROL UCA222 | Texas Instruments PCM2902E | OK |
Behringer Xenyx 202 USB | OK | |
Behringer Xenyx 302 USB | OK | |
Behringer Xenyx WX1622USB | OK | |
Bluewave Get | OK | |
Cyrus Soundkey | OK | |
Essential PH-1 USB-C to 3.5mm | OK | |
FiiO BTR3 | OK | |
FiiO K1 | OK | |
FiiO BTA30Pro | OK | |
iFi audio ZEN DAC | OK(iFiサイトから最新版ファームアップデート) | |
JDS Labs C5D | Savvitech SA9027 | OK |
JDS Labs O2 | OK | |
Logitech H800 | OK | |
Monoprice Desktop Headphone Amplifier | OK | |
Nuforce Cube | C-Media CM108AH | OK |
Nuforce Icon 2 | OK | |
Nuforce HDP | OK | |
Phantom YoYo PCM2704 | Texas Instrument PCM2704 | OK |
Pro-Ject DAC Box S | OK | |
Radstone Earstudio | Cambridge Silicon Radio CSR 8675 | OK |
REIYIN DA-SUPER | C-Media CM6642 | OK |
Razer phone Earstudio ES100 | OK | |
Schiit Fulla | OK | |
Schiit Fulla 2 | C-Media CM6631A | OK |
Schiit Modi | OK | |
Schiit Modi 2 | C-Media CM6631A | OK |
Sennheiser G4me One | OK | |
Shanling UA2 | OK | |
Signstek Audio USB-DAC | OK | |
SMSL Fort | OK | |
SoundBlaster G3 | OK | |
StarTech ICUSBAUDIO | OK | |
Steelseries Artis Pro Wireless | OK | |
Steelseries Siberia V2 | OK | |
Tunai Square Bluetooth | OK | |
Turtle Beach Audio Advantage Amigo II | C-Media CM102 | OK |
Turtle Beach Audio Advantage Micro | C-Media based | OK |
Turtlebeach Stealth 600 (PS4) | OK | |
Turtlebeach Stealth 700 (PS4) | ||
UGreen USB 2.0 External Sound Adapter | C-Media HS-100B | OK |
Zoom H4n Pro | OK |
Nintendo Switch に非対応のUSB DAC一覧
USB DAC | チップセット | Nintendo Switchでの動作 |
AK4497 + Amanero Combo384 | NG | |
AudioEngine D3 | Texas Instrument TI1020B | NG |
AudioQuest Original DragonFly | NG | |
Centrance DACPort Classic | Texas Instrument TAS1020B | NG |
Centrance DACPort HD | XMOS U8 | NG |
Chord Mojo | Chord proprietary USB chipset | NG |
Creative Sound Blaster E5 | NG | |
ESI Dr. DAC Nano | Tenor TE7022L | NG |
FiiO ‘Andes’ E07K | Texas Instrument PCM2706 | NG |
FiiO E10K | Tenor TE7022 | NG |
FiiO Q1 | NG | |
FX Audio FX-D03J | NG | |
FX Audio FX-D03J+ | NG | |
FX Audio DAC-X6 | Via VT1630A | NG |
Focusrite Scarlett 2i2 | NG | |
Fostex HP-A3 | NG | |
HIFIME UAE23HD | Savitech SA9023 | NG |
HifiMe UH1 | Savitech SA9227 | NG |
iFi Nano iDSD | NG | |
Jabra Evolve 40 | NG | |
Questyle QP1R | NG | |
RHA Dacamp L1 | NG | |
Rotel RA-1570 | C-Media based | NG |
Schiit Modi 2 Uber | C-Media CM6631A | NG |
Schiit Modi 2 Multibit | NG | |
Sennheiser BTD800 | NG | |
Sennheiser MB660 | NG | |
SMSL Audio M3 | Texas Instruments TAS1020B | NG |
Teac HA-P5 | Teac based USB chipset | NG |
Topping TP32EX | NG | |
UD-301 | NG | |
Zorloo ZuperDAC | NG |
こんな感じの対応状況らしい。
※注意:あくまでWeb上の投稿をまとめたものであり、動作を保証する訳ではありません。購入時はご自分でもご確認の上、自己責任でお願い致します。
それにしても、このまとめを作成していく過程で、世の中には膨大な数のUSB DACがあることを再認識した。
USB-IFに使用しているチップにより、対応/非対応が分かれるようだ(そりゃーそうか)。
俯瞰してみると、C-Media製のチップやTexas Instruments製のチップで対応しているものが一部あるという感じだ。
面白いことに、同じC-Media製のチップであるCM6631Aでも、対応/非対応が分かれているものもある。
このあたりは謎である。
どうやら、同じチップでも異なるモードがあるようで、そのモードにより対応/非対応を分岐させるようだ。
こうやって俯瞰して見ても、対応/非対応を司っている key factor が何なのか分からない。
ここを知りたくて、英語サイトをかなり深く漁ったが、結局分からなかった。
USB Audio Class(UAC) 1.0は対応しているUSB DACが多いという投稿も見かけたが、USB Audio Class(UAC) 1.0でも対応NGのものもあるので、どうやら違うらしい。
USB DACをNintendo Switchに接続してみる
USB DACを、Nintendo SwitchのドッグのUSB端子に接続する。
私は、たまたまBehringer U-CONTROL UCA202(Texas Instruments PCM2902E)を持っているので、これを使うことにした。
Behringer U-CONTROL UCA202を分解したりしているので、良かったらこちらの記事もどうぞ
Behringer U-CONTROL UCA202は、とても安価に買えるUSB DACだ。
この価格ながら、なんとASIO Driverに対応している(PCに接続する場合の話)。
DACにはPCM2702EというTexas Instrumentsのチップが使われており、安価ながら高音質と評判の良いチップです。
さて、オーディオマニアらしく、DACチップの話になったら急に饒舌になってしまったが、話を戻して、Nintendo SwitchにUCA202を接続してみる。
何の問題もなく認識!キレイな音が出た!
事前に調べていて、Nintendo SwitchがUCA202を認識することは分かっていたが、何の設定も不要であっけなく挿すだけで認識して音が出た。
UCA202のDACを使用して、UCA202のRCA端子からスピーカーやアンプに接続しても良いし、UCA202はS/P DIF(光デジタル出力端子)を持っているので、外付けDACに光デジタルケーブルで接続しても良い。
Nintendo Switchのオーディオ環境の幅が格段に広がった!
ちなみに、Behringer U-CONTROL UCA202は、PlayStation 4でもちゃんと認識してくれるらしい。PS4のオーディオ出力にも使用できる。
コメント
大変参考になりました。私もSwitchの音声をUSBから出力させたいと考えているのでDACを使用する方法を実践したいと思います。
記事のBehringer U-CONTROL UCA202を使用する場合、SwitchのドックにUSB接続、3.5mmのOutput端子からPC等へ出力すればよいのでしょうか?
そう言っていただけると、まとめた甲斐があります。嬉しいです。
書いてくださったとおり、記事のBehringer U-CONTROL UCA202を使用する場合、SwitchのドックにUSB接続、3.5mmのOutput端子から音声を取りだし、その信号をアンプかスピーカーに入力すれOKです。
PCと書かれたのは、PCからスピーカーに音を出しているのですか?
> PCと書かれたのは、PCからスピーカーに音を出しているのですか?
PCでDiscord等を利用してボイスチャットを考えています。
そしてそのPCからUSBドングルでワイヤレスヘッドセットへ接続しています。
私の使用用途だと、もしかしたらDACではなく、デジタル-デジタルでPCに入力できればベストなような気もしていますが、そのような方法があるかどうかはわかりません。笑
なるほど、そういうことであれば、PCにオーディオ入力をすることになりますね。
いくつか方法がありますが、下記(1)(2)あたりが分かりやすいと思います。
(1)PCのマイク端子に、Switchに接続したBehringer U-CONTROL UCA202の出力を入れて、PCのソフトウェアミキサーでミキシングする
(2)PCにミキサー機器を接続し、Switchに接続したBehringer U-CONTROL UCA202の出力をミキサーに入れる(この場合、ミキサーが新たに必要になります)
Switchに接続したBehringer U-CONTROL UCA202は、光デジタル出力も持っているので、(1)については、PC側にも光デジタル入力に対応したUSBオーディオデバイスを新規に導入すると良さそうですね。
光デジタル入力を持ったPCオーディオデバイスはこういうものですね。あまり安いものは無さそうなので、まずはPCに付属しているマイク端子にSwitchの出力を入れると良さそうです。
https://news.mynavi.jp/article/20210623-1908935/
Switch目的だったけどPS4もイケると知って買った
ありがとうございまーす
ありそうで、なかった話
大変難しいですが
参考になりました
大変参考になりました。
当方で確認したところ、iFi AudioのZEN DAC(旧型)でも、海外版のifiホームページからファームウェアアップデートすれば、Switchで使用できました。もしかすると、他のifi製品も同様のやり方で使えるようになるかもしれません。ちなみにGryphon等の最近の製品は対応しているそうです。
有益情報ありがとうございます!!
いくつかのdac ic のデータシートや仕様を確認したのですがUsbAudioClass1.0 対応でUSB2.0対応のちっぷでっとが対応になっていると思われます。当方での実験はしていないので責任は負いかねます。
USB接続のスピーカーをSwitchのドックにあるUSBコネクターに繋いでも音は出せますね。
DACを経由する場合とどれぐらい違うのか分かりませんが。
FiiO BTA30Proで動作を確認
有益な情報ありがとうございます!
すごくわかりやすくまとまった良い記事だと思いました。
こういった機器の初心者でお恥ずかしながらいくつか質問させていただきます。
自分は配信をしながら遅延なくできるだけ高音質で通話とゲーム音を聞きたいのですが
①AUX接続にノイズフィルターグランドループアイソレーターをつけて使う場合とUSB DAC出力は比較してどちらが良さそうか
②USB DAC出力の際キャプチャーボードをつなげたままでも問題なくOBSでの配信はできるのか
③その他配信用に別途必要なものはあるのか(AG03などのミキサーや仕様するケーブル等)
教えていただけると幸いです。
ご質問ありがとうございます。
①圧倒的に、USB DACから音を出した方が高音質になります。
理由は、デジタル信号をアナログ信号に変換する機能部であるDAC(Digital Analog Convertor)が、USB DACの方が性能が多い場合が多いからです。
また、グランドループアイソレーターは、GNDラインのノイズ除去をするものですが、音がこもるといった弊害がありますので、ノイズが載らないのであれば使用しない方が良いです。
(ただのフェアライトコアのノイズ除去のためのフィルターであれば、使っても大丈夫です)
②USB DACを入れる場所は、OBSを動かしているPCとスピーカー(ヘッドフォン)の間に入れるのが適すると思います。
PCからの音を、高音質にモニターするためですね。
この場合、問題なくUSB DACを使えると思います。
③配信用に必要な機器は、「switch OBS 配信 配線」などで検索すると、必要な機器の情報が出てくると思います。